1. 過去の活動
    活動レポート

活動レポート

2017.11.08

「 ミナミ一斉大そうじ (ミナミべっぴんぷろじぇくと) 」 は中止しました

 

 2017年10月28日(土)に開催予定しておりました「ミナミ一斉大そうじ(ミナミべっぴんぷろじぇくと)」は雨天のため、
残念ながら中止いたしました。

2017.08.12

2017ミナミ学生音楽祭が開催されました。

2017年8月11日(金・祝)スイスホテル南海大阪を始め、ヤマダ電機LABI1 なんば4階LABI Gate、なんばパークスカーニバルモール入口横の3会場でミナミ学生音楽祭が開催されました。
今回の音楽祭は、ジャズを中心に開催されてきたミナミ学生ジャズカーニバルをリニューアルし、ジャンルを拡げての開催となりました。和太鼓の大阪高等学校、軽音の金蘭会高等学校が新たに参加。ジャズでは大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高等学校、甲南高等学校、甲南中学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンドが出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(Tp)、小林充さん(Sa)も加わり、中高生といっしょに演奏していただきました。
また、「交流」をテーマに和太鼓とジャズのセッションにも挑戦。見どころ聞きどころもいっぱいです。
それでは、当日の各校の演奏を是非ご覧ください。


2017.07.14

第17回難波八阪神社 道頓堀川船渡御 ミナミまち育てネットワーク 大阪芸大ジャズ供奉船です

7月13日に開催された第16回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネ­ットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を­盛り上げました。
大阪も34℃という猛暑の天候でしたが、
大阪芸術大学のみなさんは迫力のある演奏をしていただきました。
当日の模様ご覧下さい。





2016.08.02

「第6回ミナミ学生ジャズカーニバル」会場での熊本地震災害支援の募金活動のご報告



7月27日(水)スイスホテル南海大阪で開催しました「第6回ミナミ学生ジャズカーニバル」で
熊本地震災害支援の募金活動を実施しました。
会場にお越しの皆様からお寄せいただいた義援金59,975円は
「日本赤十字社平成28年熊本地震災害義援金」の口座に
7月28日付で送金させていただきました。
皆様のあたたかいご協力に、心よりお礼申し上げます。
                                        ミナミまち育てネットワーク

2016.07.29

第6回ミナミ学生ジャズカーニバルinスイスホテル南海大阪2016

2016年7月27日(水)スイスホテル南海大阪で第6回ミナミ学生ジャズカーニバルが開催されました。
大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高-等学校、甲南高等学校・中学校、高槻市立冠中学校、、西宮市立学文中学校、西宮市立西宮浜中学校、和歌山県立粉河高等学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンドが出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(tp)も加わり、中高生といっしょに演奏もしていただきました。
昨年より少し早い、7月の平日開催となりましたが、1,000名を超える多くのファンにご来場いただきました。
また、ロビーに設置しました募金箱にみなさまよりのご厚意として¥59,975の募金がございました。
熊本県地震災害義援金として日本赤十字社を通じ、募金させていただきました。誠にありがとうございました。
それでは、事前にいただいたリクエスト曲(応募総数82通)を交えながらの、当日の演奏を是非ご覧ください。


2016.07.14

2016 第16回難波八阪神社船渡御 ミナミまち育てネットワーク供奉船 大阪芸大ビッグバンド演奏

7月13日に開催された第16回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネ­ットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を­盛り上げました。
雨がいつ降り出してもおかしくない天候でしたが、
雨雲を吹き飛ばしてくれるほどの演奏でした。
当日の模様ご覧下さい。


2015.11.02

ミナミ一斉大そうじ 「ミナミべっぴんぷろじぇくと2015」ご支援ありがとうございました




2015年10 月31日(土)10時から、「国際観光エリアKANSAIのツーリズム拠点」として、世界中から訪れるお客様に、
大阪・ミナミの街を気持ちよく楽しんでいただけるよう、昨年に引き続き、
「ミナミまち育てネットワーク」が呼びかけ、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元商店街、一般応募くださった市民や学生で総勢約500名にご参加いただきました。 
主な清掃場所は心斎橋付近からなんば駅前までの御堂筋の歩道部分、道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、
湊町リバープレイス付近から日本橋までの千日前通でした。
およそ1時間弱でしたが、たばこの吸い殻や空き缶など、ゴミを拾い集めることができました。
今後とも、「きれいなミナミ」を実現するために、微力ながら努力して参りますので、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2015.08.17

第5回ミナミ学生ジャズカーニバル2015 in スイスホテル南海大阪

2015年8月13日(木)スイスホテル南海大阪で第5回ミナミ学生ジャズカーニバル-が開催されました。
高槻市立冠中学校、大阪府立泉陽高等学校、初芝立命館中学校・高等学校、伊丹市立伊丹-高等学校、大阪芸術大学O.U.A.ビッグバンド、宮城県石巻北高校、関西大学北陽高-等学校・中学校、兵庫県立高砂高等学校が出演しました。
ゲストには広瀬未来さん(tp)も加わり、中高生といっしょに演奏もしていただきました。
当日の模様をご覧ください。

2015.07.13

2015難波八阪神社船渡御ミナミまち育てネットワーク供奉船大阪芸大ビッグバンド演奏

7月13日に開催された第15回難波八阪神社船渡御巡幸の模様です。
ミナミまち育てネ­ットワークの供奉船として大阪芸術大学のビッグバンドが乗船し、
ジャズの演奏で巡幸を­盛り上げました。
当日の模様ご覧下さい。


2015.05.07

御堂筋イルミネーション基金より感謝状が贈呈されました

 
2015年4月28日(火)大阪府庁の正庁の間にて感謝状贈呈式がありました。
昨年末から行われた御堂筋イルミネーションの「マイメッセージツリー」参加に対するものです。
当会からは街づくり委員会境委員長が出席し、大阪府都市魅力創造局の岡本局長から感謝状をいただきました。

2015.01.13

マイメッセージツリーに参加しています

  

当会は1月18日まで開催の「大阪・光の饗宴2014 御堂筋イルミネーション」を応援し、『マイメッセージツリー』に参加しています。
今回から淀屋橋~難波西口まで全長約3キロメートルの光の道になりました。
 「輝きの道 ようこそミナミへ」というメッセージを、ホテル日航付近から南側のイチョウの木30本に掲げています。

 マイメッセージツリーについては、こちらをご覧ください。

☆「御堂筋イルミネーション」の
ホームページもぜひご覧ください。
 

2014.08.16

2014第4回ミナミ学生ジャズカーニバルinスイスホテル南海大阪0815

2014年8月15日(金)スイスホテル南海大阪で第4回ミナミ学生ジャズカーニバルが開催されました。
高槻市立柳川中学校 伊丹市立伊丹高等学校 関西大学北陽高等学校・中学校 甲南高等学校 初芝立命館高等学校 西宮市立西宮浜中学校 兵庫県立高砂高校の7校のビックバンドが出演しました。
ゲストには大阪芸術大学OUAビッグバンド 宗清 洋(Tb) 広瀬 未来(Tp)も加わり賑やかな演奏になりました。
今年はゲストとのセッションに各校が取組み すばらしい演奏を聞かせてくれました。
大阪市助成公演となった今回の模様をぜひご覧ください

2014.08.02

2014第4回学生ジャズカーニバルプレイベント第1弾開催inなんばタカシマヤ

2014年8月1日大阪なんばタカシマヤ7階グランドホール特設ステージにて、
13時〜15時 ミナミ学生ジャズプレイベントが開催されました。
大手前大学 コンボバンドと
関西大学北陽高等学校・中学校の2バンドが出演しました。
会場には早くからOBなど含め、たくさんの方来場してくださり
彼らの演奏に聞き入ってくださいました。
当日の演奏の模様をご覧下さい。

2014.07.19

第14回難波八阪神社船渡御にジャズ供奉船で参加しました

2014年7月13日18時半より道頓堀川にて、
難波八阪神社第14回道頓堀川船渡御巡幸が開催されました。
24隻の装飾した個性あふれる船が
道頓堀川を勇壮に巡幸いたしました。
天候になんとか恵まれ、たくさんの方が川の両岸より
御声援くださいました。
ミナミまち育てネットワークからは、大阪芸術大学の学生さんによる15名のビッグバンドに乗船してもらい、
ジャズを演奏しながら巡幸いたしました。
当日の模様ご覧下さい。

2013.11.13

ミナミ一斉大そうじ 「ミナミべっぴんプロジェクト2013」ご支援ありがとうございました

 

11月9日(土)10時から、国際観光の拠点としての大阪・ミナミの魅力を向上させるため、今回初めて「ミナミまち育てネットワーク」が呼びかけ、『ミナミ・クリーンアップ・プロジェクト』を開催しました。
地元の12商店街に加え、飲食店が加盟する大阪南料飲観光協会が組織としてご参加、市民や学生、企業関係者らもボランティアとして加わり、参加者は500名を越えました。主な清掃場所は南船場3丁目交差点からなんば西口交差点までの約1.3キロの御堂筋の歩道部分、道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、道頓堀川(ボートで清掃)などでした。
およそ1時間弱でしたが、たばこの吸い殻や空き缶など、ゴミを拾い集めることができました。最後に参加者に協力いただいて、どこにどのようなゴミが落ちていたのか、ゴミのマップ調査を行いました。分析して今後の美化に役立てます。
今後とも、きれいなミナミを実現するために、努力して参りますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。

2013.11.03

MINAMI JAZZ WALK 2013 盛況のうちに終了しました。

     
当会の協賛事業である「MINAMI JAZZ WALK 2013」は小雨にもかかわらず、大勢の観客が訪れ、盛況のうちに無事終了いたしました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。

今年で14回目を迎える大阪・ミナミの恒例イベント「ミナミジャズウォーク」! 
トラッド、フレンチ、モダン、ビッグバンド、若手からベテランまで総出演!
ミナミの街がジャズで溢れかえります!
多くの皆様のご来場心よりお待ち申しております。 
 
日  時:平成25年11月3日(日) 開場 午後1時00分~21時00分
会  場:島之内教会/ゆめ八道頓堀/アートクラブ/クロスホテル
      ヤマハミュージック心斎橋店/ ホテルメトロThe21
      とんぼりリバージャズボート
入場料:前売り 2,500円 当日3,000円 
     → http://minami-jazz.jp/ticket/index.html
(当日チケットは、各会場にて発売します)
お問い合わせ先:ミナミジャズウォーク事務局 
TEL:06-6946-7761
詳しくは、こちらをチェック!!

2013.04.15

岸和田 春のワイン祭り 今年も好評のうちに終了しました。

岸和田市内の飲食店21店舗にて、『岸和田春のワイン祭り』を開催いたします。
厳選した春のワインの花が咲き乱れる10日間。各店舗で、14種類のワインが楽しめます。ぜひお立ち寄りください。
また、スタンプラリーも実施していて、期間中、8店舗以上でワインを楽しんで頂いた方には、ワインをもう1本、もしくは月刊『たる』3ヶ月分をお送りいたします。

日  程: 4月5日(金)~14日(日)
参加店舗:美味求心五軒屋 、siow food yuimarl、泰ちゃん、旬彩 dining sushi なかの、Le Cinq(ル・サンク)、 Gourmet Bar Ono 、Bar Conquista(コンキスタ)、
三徳 、kitchen bar morigen、洋風居酒屋WaAaZ、季乃陣、
レストラン・シャンソニエ、グルメバル Buono!、酒肆(しゅし)ダイニング鞍馬、
レストラン ブルーテ、 La Scuderia(ラ・スクーデリア) 、牛滝温泉いよやかの郷、
La Scala (ラ・スカーラ)、日本料理うおり、Club Contrada(クラブ コントラーダ)、
がんこ岸和田五風荘

こちらに詳しく店舗情報があります。

2013.04.14

道頓堀にあった竹本座跡地に展示がパネル設置されました


かつて、道頓堀には芝居小屋が並び、道頓堀五座と呼ばれた時代がありました。
その中のひとつであった「竹本座」では、人形浄瑠璃が興行されていました。2002年まで浪花座のあった場所と聞けば、覚えていらっしゃる方も多いでしょう。
「竹本座」は、1684年に竹本義太夫がこの地で興行を始めたことで始まります。竹本義太夫は浄瑠璃作者の近松門左衛門と提携し、新しい魅力にあふれた作品を多く上演しました。中でも物語の最後を「未来成仏疑ひなき恋の。手本となりにけり」と結ぶ『曾根崎心中』は、空前の大ヒットだったと伝えられています。
近松の没後も『仮名手本忠臣蔵』など、現代まで上演される演目の多くがこの「竹本座」で初演されたことからも、人形浄瑠璃文楽の歴史が始まった場所と言えます。
是非、新たな観光スポットととして、多くの方にご覧いただければと思います。

場所:大阪市中央区道頓堀1丁目8-2 (現在Forever21建設中)
設置日:平成25年3月27日(水) 14:00~

  |1234|  
ページの先頭へ

2011 (c) All right reserved.MINAMI Machisodate Network.